ドクターKのマイル超絶運用

当ブログでは飛行機ANA/JALのマイル情報、旅行記、ラグジュアリーホテルの宿泊記、ホテルの上級会員になるための方法などを紹介しています

【中部国際空港 セントレア 国際線】は超絶コンパクト!

みなさんこんにちは、ドクターKです。

中部国際空港の国際線まとめをいたします。

 

中部国際空港セントレアは愛知県にある空港です。

愛知県は小牧空港だけではなく、このセントレアもあるのですね。

中部国際空港セントレアは2005年に開港した、最新の空港です。

関西国際空港よりも新しい海上国際空港ですね。

そんなセントレアの国際線を初めて使いました。

 

 

中部国際空港セントレアの国際線

 

今回は中部国際空港セントレアの国際線にやってきました。

セントレアはいろいろなお店が集合していたり、空港ホテルや温泉があったりと、すごい空港です。

 

www.mile-doctor-k.site

こちらは中部国際空港の国内線ラウンジです。

 

国際線は国内線と場所は同じところです。

そして、

なんと、

羽田と違い、ターミナル間の移動は徒歩で行きます。

 

まあ、関西国際空港もそうなんですけどね。

羽田や福岡は別のターミナルですからね。

どれだけ中部国際空港が小さいんだっていうお話です。

 

中部国際空港

このように、搭乗口もすごく少ないですね。

あまり迷わなくていい、という考え方もあります。

 

中部国際空港

そして、18番搭乗口の近くにラウンジがあります。

 

www.mile-doctor-k.site

スターアライアンスラウンジに行きました。

この他にも、サクララウンジもあります。

それどころか、プライオリティパスラウンジもあります。

これでは、LCCでも楽しめる旅ができそうです。 

 

中部国際空港セントレア国際線のお店

 

ラウンジだけではないですよ。

いろいろなお店が集まっていました。

 

中部国際空港

無印良品が制限エリア内にあります。

やはり国際線、日本のいいモノを売ろうという気持ちが見えますね。

 

中部国際空港

TSUTAYA。

観光ガイドブックなどを買い忘れた場合も便利です。

 

いわゆるブランド品の免税店もあり、ブルガリエルメスフェラガモなどの店があります。

海外旅行が多いと、これらの店に国内で普段から行くことが減ります。

まあ、もともとほとんど行かないんですけどね。

 

いろいろな暇つぶしがあります。

 

中部国際空港

搭乗前には家具の展示などもありました。

国際線に乗る人、そもそも空港に来る人はお金を持っている人が多いのでしょう。

展示をするベネフィットがありそうですね。

 

中部国際空港

こうやって写真を撮ってみると…

狭いと思っていましたが、端までは見えないくらいの長さはありました。

廊下をたどっていき…

 

中部国際空港

搭乗口付近です。

まあ、空いてはいましたね。

 

中部国際空港

あれは…Air Asiaでした。

今回はAir China、中国国際航空に搭乗予定です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。