みなさんこんにちは。ドクターKです。
皆さんは飛行機に乗るとき、座席クラスがあるのはご存知でしょうか?
国際線のビジネスクラスやエコノミークラスがあることは有名ですが、国内線にも座席によるクラス分けがあります!!
ANAは2クラス。
JALは最大3クラスの座席があります。
このうち、ANAはグレードの高い座席はプレミアムクラスといいます。
今までも時々プレミアムクラスの情報をお伝えしていました。
今回はプレミアム軽食ついて説明します。
プレミアムクラスの料理について
少しずつルールは変わっていますが、ANAの食事は基本的にこのようになっています。
メニューは様々ですが、一応のルールを説明します。
「Premium GOZEN」は
- 10:29以前に出発する便で朝食
- 10:30~13:29に出発する便では昼食
- 17:00以降に出発する便では夕食
として提供している。
プレミアムご膳に関してはこちらで紹介させていただきました。
こちらの軽食は名前からもはずれな感じがしますが…
飛行機に乗る時間ってこの夕方の時間も多いですよね?
なので、今回はこの軽食についてを次に説明します。
プレミアム軽食
ので、こちらの料理を食べることができました。
そして、
過去のプレミアム軽食
こちらは東京両国にある東京元祖「東あられ」です。
軽食はサンドイッチにサラダなども付きます。
この時は奇数便がパティスリー ユウ ササゲでした。
また、こちらは別の時のプレミアム軽食フライト。
軽食はサンドイッチとサラダです。
まあ、無難な味ですね。
お菓子はアトリエうかいです。
この時は
奇数便:アトリエうかい
偶数便:ソフィ ア ディモンシュ
でした。
また、過去にはこんなものもありました。
今となってはかなり有名店となりました、CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ)です。
ただ、プレミアム軽食で出てきたときは、そのすごさを知りませんでした。
カカオ サンパカは、バルセロナに本店を置くスペインのショコラテリア(チョコレート専門店)です。
かつてアステカ王が愛した伝説のカカオ”レアルクリオロ”を使用したチョコレートを世界で初めて完成させ、スペイン王室に献上致しました。
カカオ豆の輸入から一貫して手掛け、カカオの個性を最大限に活かす商品づくりと、冒険心あふれるクリエイティヴィティで、世界のチョコレートホリックに愛されています。
そんなすごい店のプレミアム軽食。
こんな感じ。
プレミアムSABOの時代ですね。
写真のような感じで3つ出てきましたよ。
チョコレートのフィナンシェもいいですが、ガレッタもおいしいです。
まとめ
やっぱりプレミアムクラスはいいですね。
これに加えて飲み物も飲み放題です。
やっぱりプレミアムクラスに乗りたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。