皆様、こんにちは。ドクターKです。
今回は岡山に一泊です。
岡山…
新幹線は泊まり、人口も多い街ですが、ホテルとか施設は若干少なめです。
観光もあまりするところはないのかな。
ANAクラウンプラザホテル岡山
今回はANAクラウンプラザホテル岡山に一泊です。
岡山駅が整備されていて、2005年にできたホテルです。
ただし、できた当時は岡山全日空ホテルでした。
クラウンプラザを名乗り始めたのは2015年からみたいですね。
このホテルは駅だけではなく、NHKやコンベンションセンターとも連結しており、なかなか利便性がいいホテルです。
外からの写真を撮るのを忘れていたので、公式ホームページからです。
バス停も近く、バス停からすぐにホテルに行けます。
ANAクラウンプラザホテル岡山の場所
繁華街は東側にあります東口になります。
昔は岡山駅といえば東口の方が都会でしたが、今は西口が旅行者にはいいですね。
なにより、コンベンションセンターとかで研修の際には最適ホテルになります。
ANAクラウンプラザホテル岡山のフロント
フロントも明るく、雰囲気がいいですね。洗練されています。
ちなみに、IHG系ホテルはみなさんどのように泊まっていますか?
公式サイトからがいいのですが、もしかしたら日本国内の場合はホテルのホームページからの直接予約の方がいいかもしれません。
いろんな割引形態がありますので…
こちらもご参照ください。
今回もSFCプランで1割引きです。
ANAクラウンプラザホテル岡山の部屋
部屋はシングルです。
部屋自体はそんなに広くなく、まあ十分かなってとこです。
テレビも部屋のわりに大きく手狭
クローゼットも少し小さめですが、傘、ブラシ、臭い消しは用意がいいです。
これは重宝しますよね。
消臭剤とかこういうやつって高級ホテルにはあまり置いていない気がします。
トイレです。
何気に体重計があるところもいいですね。
風呂。
ふつうだなぁ。
この辺りを見ると、クラウンプラザはラグジュアリーホテルには入らないだろうという予想通りかもしれません。
アメニティは多いですね。
まとめ
岡山のクラウンプラザはまずまず安めで、利便性がよく、また使おうとは思いますね。
食事もおいしかったのですが、今回は急いでいて写真がとれず。
安定のおいしい料理でした。
岡山に再度行くことがあればまた利用します。