みなさんこんにちは、ドクターKです。
今回はNIPPONIA HOTEL 大洲城下町をご紹介します。
こちらのホテルですが、すっごく話題になった、大洲城に泊まるホテルと同じ会社のホテルです。
大洲城に泊まる…魅力的ですよね。
ただ、2人1組とはいえ、1泊100万円はちょっと…
という方には、大洲城を眺めて泊まる、こちらのホテルが素晴らしいです。
2020年9月の宿泊です。
- NIPPONIA HOTEL 大洲城下町
- NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の部屋紹介-1階
- NIPPONIA HOTEL 大洲城下町のバスルーム
- NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の部屋紹介-2階
- NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の夕食
- NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の朝食
- まとめ
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町
こちらは愛媛県大洲市にあります。
大洲城を望む、伊予大洲の城下町を楽しみ尽くす分散型ホテル、NIPPONIA HOTEL 大洲城下町。
コンセプトが、歴史的な邸宅や城、古民家など9棟11室の客室やフロント、レストランを含めた肱川沿いの大洲城下町をまるごと1つのホテルとして見立て、そこにある自然、食、文化、歴史をすべて味わうということです。
このうち、大洲城の目の前に2棟があります。
ちなみにこのNIPPONIA HOTEL 大洲 城下町の宿泊棟には、江戸時代から明治期にかけて大洲のまちの発展に尽くした歴代の藩主の名が付けられています。
- 浦岡邸群 SADA棟 (フロント)- フロント・レストラン
- 村上邸群 OKI棟
- いずみや別館 TUNE棟
があります。
このうち、SADA棟が加藤貞泰から名づけられており、大洲城が見える位置にあります。
このように、目の前の道路から撮った写真です。
立派ですね。
ちなみに、こちらの宿泊は2棟のみになっています。
目の前には蔵もあります。
こちらが入り口です。
ちなみに、ここがエグゼクティブルームで、最も広い部屋になります。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の場所
場所はこちらになります。
場所は大洲城からすぐ。
清流肱川を挟んで南北に広がる大洲の城下町。
2キロ四方のこのエリアに、日本で数少ない木造で完全復元された大洲城、明治時代の豪商 河内寅次郎の別邸である数寄屋建築の傑作 臥龍山荘、伊予の小京都とも呼ばれる歴史的なまちなみ、一寸法師の原型とも言われる日本を築いた少彦名命の神陵と言われる少名彦神社、肱川の清流と山並みの美しいコントラス等々、驚くほどの濃密な魅力が詰まっています。
まあ、観光名所ということです。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町のフロント&ロビー
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町のフロントです。
フロントも古民家になっています。
こちらの入り口から上がると、すぐにソファーがあり、座ったまま手続きができます。
フロントの様子を写真で撮りました。
座ったまま手続きができ、また、後で知ったのですが駅からリムジンで送迎をしてくれます。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の部屋紹介-1階
客室の紹介です。
こちらは一棟丸ごと貸し切りエグゼクティブルームです。
2階建てになります。
まずは1階部分から。
1階はまず、このように和室があります。
庭もあるし、上質な家です。
田舎を知らない子供たちは、このような和室は珍しかったようです。
おしゃれな和風になっています。
クローゼットも1階にあります。
茶室でしょうか。
ちなみにこの旅館はテレビがありません。
デジタルデトックスとして、とてもよいところです。
庭も手入れが行き届いています。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町のバスルーム
バスルームは1階にあります。
先ほどの和室を出て、廊下を歩きます。
広い前室があります。
和風テイストがよいですね。
アメニティもそろっていますよ。
4人で泊まるからなのか、1泊なのに4つも置いてあります。
コダージュというメーカーです。
おフランスですね。
通販もありました。
今回は温泉ではないのですが…
ひのきの造りがとっても気持ちを優雅にしてくれます。
湯舟はなかなか広いですよ。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の部屋紹介-2階
2階はどのようになっているのでしょう。
階段を上がって2階に来ました。
ふすまを開けてみます。
2階は寝室ですね。
部屋がかなり広いです。
奥には空気清浄機もあります。
自然がいっぱいだし、かなり換気もいいからあんまり気になりませんけどね。
ベッドは2つです。
こちらの部屋は4人まで泊まることができます。
部屋の奥には、おしゃれな飾りも。
部屋が広いので、こういった飾りもスペースをとってしっかり魅せてきます。
奥にも部屋がありますよ。
奥の部屋はテーブルにゆりかごのような椅子、それに布団でした。
奥の部屋だけでもかなり広いです。
食器もこちらの奥の部屋にあります。
コーヒーもドリップであります。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の夕食
夕食付きのプランにしました。
夜は大洲城がライトアップされており、部屋から見るこの景色もよいです。
夜のお部屋はこのような雰囲気に。
古民家のよさですが、すばらしい造りですね。
食事の会場はこのような内装です。
外からは民家ですが、中はおしゃれなレストランです。
食事だけ来られる人も多いようです。
今回の食事は地元食材にこだわっているディナーとのこと。
小さな野菜のテリーヌと天使の海老 木の芽の和物です。
こちらは幼児用のメニューです。
オムライスとハンバーグ。かわいいですね。
ゆばを使った料理です。
さざえをベースにした料理。おしゃれすぎる。
お品書きがなかったので正式名称がわからないのですが…
こちらはウニが入っている鯛めしです。
子ども用のデザート。
こちらは大人用デザート。
おいしくいただきました。
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の朝食
次に朝食です。
同じ会場なのですが、朝はまた雰囲気が変わります。
朝食はこちら、和食です。
醤油やみそなど、地元のものを使っています。
いもたきは愛媛県名物です。
まとめ
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町をレビューしました。
大洲の観光をするには、中心部にあるこのホテルはとっても便利です。
そして、旅館ですので、気持ちがとってもリラックスできます。
気になる料金はこちら。
宿泊料金:75,764円(大人32,186円×2、小学生8,107円、幼児食事のみ3,267円)
楽天プラチナ会員特典:3,000円
愛媛県ふっこう割:10,000円
Go toトラベルキャンペーン:25,461円
差し引き支払額:37,285円
ほぼ半額になりました。
これが10月以降の今なら、還元クーポンが1万円以上、という形になるのですね。
でも、普段こちらのホテルを泊まるなら、倍以上の値段だったと思うと、お得に楽しめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。