いつもブログを見ていただきありがとうございます。ドクターKです。
今回は国内の空港ラウンジについて、日本の玄関口でもある羽田空港内にあるラウンジについてまとめます。
今回、家族でANAラウンジおよび上級会員用保安検査場を利用しました。とても素晴らしかったです。
こちらは正月仕様になっているANAプレミアムチェックインです。
プレミアムチェックインについて
ANAプレミアムチェックインは上級会員だったら利用可能で、中に入るとANA上級会員用の保安検査場があります。
羽田空港国内線の場合、この専用保安検査場のレーンが一つの入り口に3レーンぐらいあります。ほとんど混みません。もちろん、ダイヤモンド会員用ANAスイートプレミアムチェックインの方が、ラウンジにも連結しており、混雑具合もより快適ですが、こちらも負けじとかなり快適。
年末年始などのイベントの時はとてつもない効力を発揮します。
家族旅行だと、荷物はまず預けることになりますよね???
その、荷物を預けるのもこちらのゲート内でできますので、長蛇の列に並ばなくていいのです。これは旅行で疲れた子どもにもありがたいシステムです。
ANAラウンジについて
ANAラウンジはプレミアム会員のみならず、当日プレミアムクラスに搭乗すれば、利用可能となります。
キッズスペースもあるANAラウンジ本館南は62番ゲートと63番ゲートの間にあります。ANAラウンジは2階。3階にANAスィートラウンジがあります。
さて、羽田空港はラウンジ内も広いですが、金曜や日曜の夕方などはいっぱいになっていました。この問題は、内部を大改装したことでだいぶ解決されております。
中には席は一人用が多いです。電源も完備されています。
雑誌も多く用意されています。暇をすることはないですね。
家族旅行であれば、このようなテーブル席もかなり多く配置されてあります。少し奥の方になります。ここで軽食を食べるのもよいです。
ANAラウンジの飲食物
国内線のラウンジは基本的には食事はないです。
このように、スナック菓子しかありません。
飲み物はわりとあります。温かいお茶。
ジュース類。
ジュースの種類が多い。
野菜ジュース。
ビールです。お酒が飲めるところは一般のラウンジと大きな違いがあるところです。
日本酒は今回は広島のもの。定期的に変わります。
ANAキッズラウンジ!
こちらは、新しくできたサービスです。以前から夏休みなどの家族旅行が増えるシーズンは用意がありました。
今は常設されています。
入り口はわかりやすいです。
子ども達も、遊ぶところだとわかりますね。
中はこのように、幼児が中心になりますが、ブロックなどや滑り台があります。
絵本やお絵かき、折り紙など、少し大きめのお子さんや女の子が遊べるスペースもあります。
一面にスターウォーズ。
スターウォーズに反応する子どもはほとんどいないでしょうが…このアイデアは素晴らしいですね。ますます上級会員になる必要が出てきますね。
まとめ
キッズスペースもある羽田空港ANAラウンジをご紹介いたしました。このようなサービスが受けられる上級会員はやはり素晴らしいですね。