ドクターKのマイル超絶運用

当ブログでは飛行機ANA/JALのマイル情報、旅行記、ラグジュアリーホテルの宿泊記、ホテルの上級会員になるための方法などを紹介しています

聖護院八ツ橋総本店の生八ッ橋【聖 祭菓】をいただきました!

みなさんこんにちは。ドクターKです。

今回は京都のお土産を紹介します。

 

八つ橋といえば京都ですよね。

京都はいつも行きたいと感じる観光地の一つですが、しばらくは行っていません。

厳密には京都を通り越して滋賀にとまったことがあります。

 

www.mile-doctor-k.site

また、いつか行く機会があればいいのですが…

 

京都には外国人も多いからか、ホテルも多いです。

外資系ホテルも多いので、そのレビューなどもしたいのですが、今日は生八つ橋についてです。 

 

 

聖護院八ツ橋総本店

 

こちらは京都市に本社を置く八つ橋の製造・販売会社です。

八つ橋の歴史ってすごい古いんですね。

こちらのホームページにはこのように書いてありました。

 

八ッ橋が誕生したのは、元禄二年(1689年)です。

江戸時代中期、箏の名手であり作曲家でもあった八橋検校は、「六段の調べ」など数々の名作を生み出し、近世筝曲の開祖と称えられています。

歿後、黒谷の金戒光明寺にある常光院(八はしでら)に葬られましたが、墓参に訪れる人は絶えることがありませんでした。

そのため検校没後四年後の元禄二年、琴に似せた干菓子を「八ッ橋」と名付け、黒谷参道にあたる聖護院の森の茶店にて、販売し始めました。

現在の当社本店の場所にあたります。

以来、三百二十年余りに渡り、当社は八ッ橋を製造し続けています。

 

ほお、320年八つ橋を作り続けていると。

それはなかなかすごいことです。

 

ただ、この創業年。

根拠がないと、別の八つ橋会社から訴訟を起こされています。

2018年のニュースでしたが、今はどうなっているのでしょうか?

人知れず棄却されたのでしょうか。

 

聖護院八ツ橋総本店の場所

 

平安神宮のすぐそばだったのですね。

行けばよかった。

 

www.mile-doctor-k.site

平安神宮には行ったことがありました。 

 

聖 祭菓

 

今回は聖・祭菓シリーズの八つ橋をもらいました。

こちらはにっきと抹茶の組み合わせです。

 

八ッ橋

パッケージはこちら。

古都の初秋

これは時期によって包み紙の名称が変わるようです。

春夏秋冬+αが用意されている様子。

 

八ッ橋

カロリー高いな。

かな~り甘いですからね。

 

八ッ橋

紙をあけるとこう。

商標登録として、聖護院八ッ橋とありました。

 

八ッ橋

このような但し書きもあります。

それでは開けてみましょう。

 

八ッ橋

こんな感じで2種類楽しめます。

世の中、にっきが苦手という方が多いように感じますが、私は大好きです。

こちらの八つ橋も、口の中に残る甘味、ニッキの強さなど好みのお菓子です。

伝統の八つ橋、他にも作っている店はあるので、いろいろな味を試したいです。

 

 

まとめ

 

京都の八つ橋を紹介しました。

京都は甘味処が多いです。

 

www.mile-doctor-k.site

お土産もけっこう悩んでしまうところですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。