みなさんこんにちは、ドクターKです。
今回はプーケットのアクティビティをご紹介します。
プーケットに来たら、ビーチで遊ぶだけではなく、マリンアクティビティをしっかりと楽しもうと思っていました。
それならば、ビーチでマリンアクティビティもできますが、少し離れたコーラル島まで行ってみようと思い、こちらのホテルを。
プーケットの南に位置するコーラル島なので、ホテルも南にある方が行きやすいだろう。
そう思って予約しましたが、ツアーを頼んだので、ホテルまで迎えに来てくれました。
実際に移動時間は少なかったです。
コーラル島とは
コーラル島は別名、サンゴ礁の島と言われています。
サンゴ礁がビーチの近くまであるとのこと。
海が穏やかなので、様々なマリーンアクティビティに向いているようです。
コーラル島の場所
場所はこちらになります。
地図で見るとかなり南ですね。
Ko Heと書かれている場所です。
ヘイ島とも言うらしいです。
NIKORN MARINEという会社のオプショナルツアーを頼みました。
コーラル島だけではなく、様々なプーケットのツアーを催しています。
私はコーラル島とパラセイリングのツアーにしました。
けっこう自由時間もあるし、値段も安いのでお得なツアーだと思います。
え?
こんな小さい船でそんな離島に行けるの??
まあ、右を見ても…
左を見ても、似たような舟ばかりです。
スピードは速いですが、かなり揺れます。
少し不安な気持ちを残しつつ、乗り込みました。
コーラル島にてパラセイリングに挑戦
コーラル島に到着しました。
いろいろなアクティビティが用意されています。
私が予約したツアーは、まずパラセイリングでした。
パラセイリングはご存知でしょうか??
こちらはイメージです。
船とロープでつながっていますが、船に引っ張られて空を飛ぶやつです。
東南アジアでは、これをやる値段がけっこう安いんですよね。
日本の半額くらいです。
しかし、英語圏でない国では、けっこう説明が雑で怖い。
「ハシル、トブ」
だけでした。
パラセイリングは沖から離れないといけないので、この海に浮いた道を通って船に乗り込みます。
この道のりからまあまあ緊張します。
浅瀬で楽しんでいる人も多いです。
パラセイリング用や、ダイビング用の船がたくさんありました。
実際の飛んでいるときは余裕がなくて写真は撮れませんでした…
ただ、もう一回経験したいとおもう楽しさでありました。
コーラル島にて昼食
次に、昼食になりました。
海の家のようなものがありました。
タイのチャーハンです。カオパットだっけな。
チャーハンは万国共通でおいしいです。
ココナッツジュース。
やっぱり雰囲気が大事ですよね。
コーラル島はビーチも楽しい
他にはダイビングもしました。
自由時間が長いので、その場で予約していないアクティビティができるのも自由度があっていいです。
普通にビーチで楽しむのもいいですね。
やっぱりタイなので、若干湿度は高い気がします。
天気もやや曇りでしたが、遊びは十分に楽しめました。
思った以上にきれいなビーチです。
レストランや売店もあり、ブランコなど小さい子が楽しめる場所もあります。
えらい長いブランコがありました。
木の枝からぶらさがっています。
まとめ
コーラル島をご紹介しました。
日本の海と違い、水が透き通っています。
コロナの影響がなくなれば早く行きたい場所の一つです。
時間の流れを気にせずゆっくりと過ごしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。