ドクターKのマイル超絶運用

当ブログでは飛行機ANA/JALのマイル情報、旅行記、ラグジュアリーホテルの宿泊記、ホテルの上級会員になるための方法などを紹介しています

宇和島運輸・新造船フェリー【あけぼの丸】は超絶リラックスできる!

みなさんこんにちは、ドクターKです。

今回は2017年12月に就航した新造船フェリー「あけぼの丸」に乗船いたしました。

 

こちらは公式HPからです。

 

あけぼの丸

宇和島運輸フェリーが運航しております。

他にも「あかつき丸」や「おおいた」「えひめ」といったそのままの名前の船もあります。

一番新しいのが「あけぼの丸」です。

さて、それではあけぼの丸の紹介をいたします。

 

  

宇和島運輸フェリーについて​​

 

こちらは愛媛と大分をつなぐフェリーになります。

九州と四国は、近すぎるので飛行機はやや少ないです。

船はそんなときに便利ですね。

 

あけぼの丸

こちらは大分にあるフェリー乗り場です。

なかなかの雰囲気ですね。

実際にけっこう小さいです。

 

宇和島運輸フェリー乗り場の場所

 

こちらは別府港です。

別府の温泉に入るなら、こちら。

 

あと、臼杵にも乗り場があります。

対して愛媛県の乗り場は八幡浜のみです。

大分の方が充実していますね。

この2つの港は距離はそこまで遠くないので、時間が合う方に乗るといいかと思います。

若干臼杵からの方が愛媛には近いです。

 

宇和島運輸フェリーについて​​

  

あけぼの丸

あけぼの丸が就航していました。

表からではわからないですが、船内は、モノトーンの空間・ダークブラウンの木目・光沢をいかした素材を組み合わせたシックでモダンな空間が広がっている、と公式HPではあります。

 

早速行ってまいりましょう。

 

まずは基礎知識を。

 

あけぼの丸は

旅客定数546名

乗用車積載能力 160台

 

という凄まじい大きさです。

 

宇和島運輸フェリーの内部​​

 

あけぼの丸

こんな感じで3階まであります。

3階は特室ですが、エレベーターがあります。

 

あけぼの丸

階段でも3階には行けます。

 

他にも、リクライニングシート・ノビノビシートの新設や、ソファー席を増設しているようです。

 

あけぼの丸

海を見ながらゆったり座ることができます。

 

あけぼの丸

どれがリクライニングでどれがのびのびかはわかりませんでしたが、座席数は多かったです。

 

あけぼの丸

こちらは2等座席です。

横になれます。

混んでいるときはつらいですが、今回は空いていたので、ごろごろできました。

そして、たしかに中はシックです。

 

あけぼの丸

ゴミ箱も超おしゃれです。

 

キッズルーム

 

そして、子供連れにはありがたい部屋も。

 

あけぼの丸

こんな感じで別室があります。

 

あけぼの丸

アンパンマンのテレビと…

壁になにかキャラが描かれています。

これはゆるキャラ??

あんまりメジャーではなさそうです。

 

自販機コーナー

 

あけぼの丸

ジュースだけじゃなくて、カップヌードルやアイスクリームも売っています。

船で食べるカップヌードルって意外とおいしいんですよね。

 

売店

 

あけぼの丸

雑誌や旅行ガイドブック。

もちろん、就航した先の大分や愛媛のガイドブックを中心に置いてあります。

もうちょっと予習したい方にはいいですね。

あと、ちょっとしたお菓子や売店で注文できる冷凍食品なども置いてあります。

 

ゲームコーナー

 

あけぼの丸

こういうところにはスロットが高確率で置いてあります。

 

あけぼの丸

クレーンゲームもありました。

子供向けなものが多いですね。

 

ドライバーズルーム

 

あけぼの丸

こちらは大型トラックの運転手限定で、仮眠できる部屋になっています。

長距離は疲れるでしょうし、なにより大型トラックはけっこう搭乗のお金も高いので、優遇されるのでしょう。

 

外にも出ることができますよ。

 

あけぼの丸

いい天気でした!

 

こちらの就航路線です。

 

あけぼの丸

このように、大分と愛媛をつなぐ路線です。

佐賀関港と三崎港なんかもあるみたいですね。

違う会社の船のようです。

 

まとめ​​

 

2018年7月の西日本豪雨で、大きな被害を受けた愛媛県。

特にこちらの愛媛県・南予は被害が大きかったようです。

支援のためにも観光が復活したら訪れたいですね。

 

あけぼの丸

八幡浜⇔別府

八幡浜⇔臼杵

 

があります。6~7本/日も就航しているので、とても便がいいですね。

値段も安く、ゆったりできるフェリー。

車両を載せると少しかかりますが、それでも1万円程度です。普通車なら。

単身で乗り込むのであれば、片道3000円前後で行けます。

1つの旅の選択肢として、利用もありですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。