どうもこんばんは。ドクターKです。
今回は愛媛県の愛南町についてレビューします。
今年は海外はかなり厳しい状況ですよね。
夏は絶望的です。
もしかしたら…
とも思ってはいますが…
制限が一気に解除される見通しはなさそうですね。
国内でも怪しいです。
ただ、今年は密じゃないところに旅行に行くなんてどうでしょうか?
先日、愛南町について宿泊を紹介いたしました。
今回はレジャーです!
無人島「鹿島」
こちらは愛媛県の愛南町にあります。
鹿島です。
愛南町から船で渡ることで行くことが可能です。
無人島なのでとってもきれいな海です。
愛南町まで行ったらこちらの海は行くべきでしょう。
とっても澄んだ海ですね。
青色がきれいです。
鹿島の場所
場所は以下の通りです。
たしかに、ここに住むのはなかなか大変でしょう。
こちらは「西海観光船」の紹介マップです。
鹿島は自然公園です。
船は往復550円と低料金で行けます。
マリンアクティビティ
上のイラストにもありますように
- 海水浴
- シュノーケル
- シーウォーカー
などができます。
こちらはシーウォーカーです。
海の底を歩くこのアクティビティ。
頭にかぶるヘルメットは透明であり、海の中が見えます。
体が浮かんでこないように、重りの役割をはたしており、かなり重量があります。
そして、見れる魚が面白い。
ハワイや沖縄とはまた違います。
熱帯魚よりも食べられる魚を観察することになります。
色鮮やかではないですが、おいしそうに見えます。
鹿島の海
こちらの鹿島は無人島なので、とっても海がきれいです。
観光客は多いんですけどね。
海はあまり汚れていません。
水面の魚がかなりきれいに見えます。
どれもおいしそうな魚です。
沖縄ではこんなこと思わないので、こちらの海の特徴でしょう。
自然公園
バーベキューなどができる公園があります。
島はそんなに広くはないので、すぐに見つかることができます。
今回もほとんど他に利用者はいませんでした。
1組くらいいたかな。
鹿もいます。
野生なのでしょうが、人懐っこいです。
サルの親子もいます。
サルも落ち着いて過ごしていますね。
まとめ
愛南町の無人島でのアクティビティを紹介いたしました。
けっこう楽しめそうです。
海は夏になると行きたい場所になりますが、今年は感染対策のために混んでいない場所に行くことが例年よりも推奨されるでしょう。
そんなとき、こちらまで足を運ぶのはいいかもしれませんね。
あと、愛南町にはこちら、紫電改も展示されています。
同時に見に行っていただければ、と思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。