行ったことがある人はわかるでしょうが、このように広場が開放的で、2階建て、広い面積を存分に使い、店が広がっています。
りんくうプレミアム・アウトレット
こちらは開業が2000年11月になります。
開業した年に行きたくて、2001年1月ごろに初めて行きました。
それから20年。
しばらく行っていませんでしたが、この2年で3回ほど行っています。
それは何といっても、関空があるから。
この場所、関空から1駅なのです。
関空を使って海外へ周遊するときに寄っていました。
こちらのエアインディアも関空出航です。
こちらも関空から出発しました。
海外に行ったらもっと安く服を変える国もあるので、必ずりんくうプレミアム・アウトレットに行くわけではないですが、海外で服を買う機会がないときや、帰国の時はりんくうプレミアム・アウトレットは重宝します。
コロナ禍の中で新エリアopen
これも挑戦的だと思いますが、計画はもっと前からされていたでしょうから…
やめるのもお金がかかりますもんね。
ちなみに、こちらのプレミアム・アウトレットですが、私も2020年2月にも行く予定があったのですが、ちょっと怖くなりキャンセルしました。
この時から中国人などの外国人は少なくなっていたとのことです。
新しいシーサイドエリアは2020年8月12日に開業したということです。
現状はどうなっているのでしょうか。
行ってみたいですが、大阪は現在感染拡大地域なので、どうにかならないと行けないのが現状です。
りんくうプレミアム・アウトレット周辺のホテル
周辺のホテルも1店舗閉鎖したと聞きました。
スターゲイトホテル関西エアポートです。
正確には2020年9月末に閉鎖ですが、インバウンドに頼り切っていた、という話も聞きます。
ラグジュアリーホテルはりんくう周辺にはありません。
なので、今後は日本人相手の商売が続くでしょうから、ホスピタリティを上げていってほしいです。
こちらのホテルはなかなか良かったです。
りんくうプレミアム・アウトレットに行くときは使ってはどうでしょう。
まとめ
西日本最大級…
その呼び名がりんくうプレミアム・アウトレットにもつきます。
まだ空いているときに行きたいです。
感染縮小を期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。