みなさんこんにちは、ドクターKです。
今回は福岡に行ってきました。
福岡にはおいしいものがたくさんあるといいます。
けど、一人で行ける店にも限りがある…
そんな時、気軽に行けるのはラーメン店です。
ラーメン店も福岡はたくさんあります。
悩んでいましたが、いろんな方面から話題になっている一蘭に行ってきました。
2022年6月の来店です。
一蘭
一蘭、行ったことある人も多いですよね。
福岡の有名ラーメン店。
カップラーメンで値下げをしないことで有名になりました。
こちらの店ですが、創業は昭和35年とのこと。
1960年ですね。
そんな昔からあるのかと不思議に思いましたが、最初は屋台だったようです。
店舗になったのはだいぶあと。
1993年が店舗ができたということです。
2001年に東京進出。
私が初めて食べたのはこのころになりますね。
天神西通り店の場所
場所はこちらになります。
こちらに行ったのは、たまたま泊まったホテルに近かったからです。
JALシティ福岡天神です。
一蘭 天神西通り店の営業時間
こちらが営業時間になります。
- 10時00分~翌朝7時00分
- 定休日 なし
これは…
真夜中もやっているのか…
一蘭 天神西通り店の店内
では、店内に入ってみます。
そうそう、こんな感じでした。
待ってる時間に読むかと言えば、書いていることが多すぎて読みませんでした。
外国人向けにピクトグラムを使っています。
店内はコロナ対策ではなく、もともと仕切りがつけられています。
「全てのお客様に、とにかく何も気にすることなく無心でラーメンを味わっていただきたい」
というコンセプトです。
カウンター席、暖簾、仕切り、客の好みに応えるための「オーダーシステム」や替玉注文時にチャルメラが鳴る「替玉システム」を、「味集中システム」として特許を取得しているそうです。
一蘭 釜だれとんこつ
では、ラーメンです。
四角い?
なにこれ??
いつものラーメン。
他の一蘭との違いはわかりませんでした。
というよりも、私はブログのために調べるまで、
「一蘭は器が変わったんだ」
と思っていました。
どうも、この店のオリジナルのようですね。
まとめ
というわけで、福岡の一蘭を食べてきました。
福岡にはもっとラーメン屋がありますが、悩んだら原点という気がします。
最後までお読みいただきありがとうございました。