みなさんこんにちは、ドクターKです。
今回はホテル古湧園 遥(HARUKA)をご紹介します。
こちらはのホテルは昭和37年に建てられています。
当初は36室の小さいホテルでしたが、昭和63年に増設しました。
まあまあ巨大なホテルだなあと思っていましたが、いつの間にか改築工事をしていました。
そして、昨年リニューアルオープン。
少し高級な宿に変わっています。
また、こちらのホテルはグループ会社に道後商店街の「十五万石」とか「どんぐり共和国」があります。
Gotoトラベルもあるし、泊まってみました。
2020年9月の宿泊です。
- ホテル古湧園 遥(HARUKA)
- ホテル古湧園 遥(HARUKA)の部屋紹介
- ホテル古湧園 遥(HARUKA)のバスルーム
- ホテル古湧園 遥(HARUKA)の温泉
- ホテル古湧園 遥(HARUKA)の朝食
- まとめ
ホテル古湧園 遥(HARUKA)
こちらの旅館は愛媛県松山市にあります。
このように入り口は小さなエントランスから入ります。
部屋数は多そうですね。
眺めの駐車スペースがあります。
到着したのは夜です。
入り口はこのように、ライトがおしゃれに雰囲気を出しています。
看板も光っています。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)の場所
場所はこちらになります。
道後温泉本館のすぐ近く。
小高い場所で、いい立地条件です。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)のフロント
ホテル古湧園 遥(HARUKA)のフロントです。
入るとまずピアノがあります。
夜などは、ピアニストがやってきて生演奏があります。
グランドピアノが楽しめる時間帯はここはバーになるようです。
帯もきれいに飾ってあります。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)の部屋までの移動
では、客室フロアーにまいります。
こちらは私が宿泊したフロアーです。
いきなり、たくさんのこけしや人形が並んでありました。
部屋に行くまでの道のりは、絨毯が敷き詰められ、歩きやすく、上品な感じがあります。
いいところに泊まりに来たんだなあという気持ちが高まります。
今回のお部屋はこちらです。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)の部屋紹介
客室の紹介です。
広いダブルベッド。
ぬいぐるみは自前です。
旅館に比べると、こちらの部屋は洋室だったのでホテルの一室のようです。
テレビはけっこう大きい。
ドリップコーヒーがたくさんあります。
味が楽しめるのはいいですね。
水も十分置いてあります。
こちらは部屋のクローゼット。
外に行くようにかごがあります。
そして、この下には様々なサイズの浴衣が入っていました。
どてらもあります。
多少寒くなっても大丈夫ですね。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)のバスルーム
温泉があるから室内のバスルームにはこだわりません。
とはいっても、最新のホテル。
トイレも浴槽、洗面所もきれいです。
持ち帰りOKのシャンプー類。
アトリエコロンのボディソープです。
とはいっても、初めて知ったんですけどね。
有名なのでしょうか?フランス製らしいですが。
子ども用のアメニティも置いてくれています。
浴槽きれい。
足も延ばせます。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)の温泉
こちらの旅館は道後温泉が引き湯として館内にあります。
遥の湯です。
この遥って名前は何の由縁でしょうか??
内湯と外湯があります。
外の眺めはとってもいいです。快適です。
道後温泉のお湯はアルカリ性で、肌に優しく、長く入っていられます。
ホテル古湧園 遥(HARUKA)の朝食
次に朝食です。
料理はダイニング甘美堂で行われます。
ちょっと大人な感じの朝食です。
朝から刺身などがしっかりあります。
ご飯はおかわりOKです。
朝食会場は広々としています。
やっぱりコロナのことで作り替えたのでしょうか。
まとめ
ホテル古湧園 遥(HARUKA)をレビューしました。
今回は9月に泊まりました。なので、まだ地域クーポンはもらえません。
ふっこう割りもあり、なるべく還元率が高い形で泊まろうと思い、夕食はないパターンの料金で泊まりました。
宿泊料金:26,290円(大人11,495円×2+幼児3,300円)
ふっこう割り:10,000円
Go toトラベルキャンペーン:9,701円
じゃらんポイント利用:3,800円
入湯税:150円
駐車場代:1,100円
差し引き支払額:4,039円
じゃらんの特別ポイントが余っていましたので…
結果的にかなり安くなりました。
ホテルはいつまでもいたい、快適な空間でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。