みなさんこんにちは、ドクターKです。
今回は福島に行ったときの記事です。
福島空港、楽しかったです。
非常に街への利便性は悪い福島空港。
しかし、その不便さを凌駕する面白さが福島空港にはありました。
福島空港で2時間くらいゆっくり滞在して、移動しました。
福島空港から出発
今回はANA NH3182です。
福島空港から伊丹空港です。
こちらの便で行きました。
ちなみに2022年9月現在の福島(FKS)→伊丹(ITM)は
便名 | 機材 | 出発時間 | 到着時間 |
---|---|---|---|
ANA1696 | ボンバルディア DHC8-Q400 | 8:05 | 9:25 |
ANA3180 | ボンバルディア CRJ700 | 12:55 | 14:05 |
ANA1698 | ボンバルディア DHC8-Q400 | 17:15 | 18:35 |
ANA3182 | ボンバルディア CRJ700 | 18:25 | 19:35 |
1日4便になっています。
思ったよりはありますが、昼間が空きすぎですね。
最終に乗りましたが、ここから乗り継ぎってのもできるんです。
ANA NH3182
では、さっそく飛行機の紹介へ。
NH3182の情報です。
機材:ボンバルディアCRJ700
福島空港(FKS)出発:午後6時25分
伊丹空港(ITM)到着:午後7時35分
フライト時間:1時間10分
運航日:毎日
という便になります。
こちらはIBEXの運行になります。
ANAとはコードシェアです。
なんとも小さい飛行機です。
CRJ700は70席の飛行機です。
シートは革張りです。
高級感はあります。
ただ、座り心地はどうでしょう?
これは好みが分かれるとは思います。
CRJ700です。
テイクオフ
離陸します。
さようなら、福島空港。
次に来るのは…いつかな?
福島空港の離陸の様子です。
途中でアップルジュースをいただきました。
コップはIBEX独自のものですね。
伊丹空港に到着
伊丹空港に到着しました。
すぐに乗り継ぎです。
乗り継いだ便はボーイング737。
圧倒的な広さです。
ボンバルディアも嫌いではないのですが、やっぱり大きい飛行機が飛んでいる感覚的には楽ですね。
まとめ
福島空港から乗り継ぎをしました。
ANAは乗り継ぎ割引もあり、航空券代はまずまずお安かったです。
福島空港のキャンペーンもあり、価格を抑えることができました。
こちらは良好なイベントでしたね。
来年はしないのかな。
最後までお読みいただきありがとうございました。