みなさんこんにちは、ドクターKです。
今回はザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留をご紹介します。
今回は東京に行ってきました。
プレミアムクラスで優雅に。
飛行機の移動は、短時間だと全く苦になりませんが、プレミアムクラスだともっと乗りたいという気持ちになります。
そして、今回の宿泊はロイヤルパークホテルです。
では、ご紹介いたします。
2022年10月の宿泊です。
- ロイヤルパークホテル
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の外観
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の部屋
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の浴室
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の朝食
- まとめ
ロイヤルパークホテル
今回はザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留に行きました。
ロイヤルパークホテルも、全国各地にできていますね。
実は、以下のようにたくさんのホテルがあります。
ロイヤルパークホテル
- 仙台ロイヤルパークホテル
- ロイヤルパークホテル(東京・日本橋)
- 横浜ロイヤルパークホテル
- ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都
- ザ ロイヤルパークホテル 京都三条
- ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
- ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋
- ザ ロイヤルパークホテル 広島リバーサイド
- ザ ロイヤルパークホテル 福岡
ロイヤルパークキャンバス
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮
このように、全国各地とまでは言えませんが、主要都市にはありますね。
そして、今回はこちらのアイコニック東京汐留に泊まりました。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の場所
場所はこちらになります。
汐留駅から少し歩いたところです。
大きいビルの1つにホテルが入っているという感じです。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の外観
では、ホテルの紹介です。
かなり大きいホテルです。
こちらは正面の入り口です。
外側の入り口もあります。
雰囲気がだいぶ違いますね。
大きいホテルです。
こちらはホテルに入ったところ。
エレベーターでフロントまで向かいます。
フロントの様子です。
フロントに向かう前の1階では、様々なお店があります。
ショッピングモールのようになっていました。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の部屋
では、部屋に向かいます。
エレベーターホール。
今回は35階。
部屋数がすごい多いですね。
奥が遠いです。
今回はこちらのお部屋です。
ダブルベッドのお部屋。
パジャマはこちらに。
テーブルとソファー。
やや硬めのソファーです。
色合いがシックです。
仕事用デスクは広め。
目の前に鏡があるのは少し落ち着かないです。
無料のお水はロイヤルパークブランドなのですね。
空気清浄機に、床はきれいな絨毯。
壁はなんかよくわからないけどきれいな絵が飾られてあります。
クローゼット。
無料の飲み物。
レギュラーコーヒーです。
ワイングラスが置いてあるとは。
おしゃれすぎですね。
誰かと泊まる前提ですね。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の浴室
では、次に浴室です。
トイレと浴室はセパレートになっています。
お風呂です。
湯舟もあるのでゆったりできます。
洗面台。
ボディタオルも置いてあります。
アメニティは最初からしっかり置いてありますね。
アメニティはエコアメニティシリーズということです。
バスタオル。
浴室にも似たような絵がありました。
幾何学的なホテルを目指しているのでしょうか。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の朝食
では、朝食です。
こちらが朝食会場です。
All-Day Dining HARMONY。
営業時間 7時00分~10時00分(最終入店)
料金 「ビストロ風卵料理&Deli-Buffet」 お一人様 ¥3,800
お子様(4~12歳)DELI-BUFFET&オムレツプレート お一人様 ¥1,900
まじか!
すごい高級ですね!
こちらが朝食会場。
案内された席はこんな感じ。
都会の喧騒がわかる、というか電車がよく見える位置でした。
こちらの朝食では、ビストロ風卵料理が一品ついてきます。
今回はエッグベネディクトにしました。
おいしそうですね。
卵がふんだんに使われています。
では、ビュッフェに行きましょう。
まずはサラダ。
少し変わった食材も多いです。
アボガドがあります。
ソースもこのように。
こんな感じで、いい感じのサラダになりました。
こちらはホットミール。
目の前で作っているのが見えるのもいいですね。
パンが好きなのですが、まずまずの種類です。
アイスコーヒーやミルク。
コーヒー。
オレンジジュースなど。
デザートにフルーツカクテルなど。
まとめ
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留を紹介いたしました。
今回は自腹で泊まっていないので、いくらだったか知りません。
2023年現在、1泊3万円くらいしますね…
割と高いホテルでした。
こんな感じの、映えスポットもたくさんあります。
一度は泊まってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。