ドクターKのマイル超絶運用

当ブログでは飛行機ANA/JALのマイル情報、旅行記、ラグジュアリーホテルの宿泊記、ホテルの上級会員になるための方法などを紹介しています

【出雲堂 挽茶饅頭】大分県にこんな店が!

みなさん、こんにちは。ドクターKです。

今回は大分のお土産を紹介します。

 

大分ではとり天が有名です。

 

www.mile-doctor-k.site

とり天のお菓子もありました。

 

www.mile-doctor-k.site

こちらは菓子博で受賞したお菓子です。

今回はまた違うお店。

大分県佐伯市のお菓子です。

 

 

出雲堂 挽茶饅頭

こちらは大分のお菓子です。

名前の通り、饅頭です。

 

出雲堂 挽茶饅頭

こちらです。

挽茶まんじゅうとありますね。

 

出雲堂 挽茶饅頭

このようなパッケージです。

日本の道 100選

とあります。

こちらは

「歴史と文学のみち」

というらしいです。

JR佐伯駅から2㎞ほどにある、大手前周辺から城山のふもとに延びる約500mほど道だということ。

「山際通り」とも呼ばれ、大手門跡から養賢寺までの道のりは昭和61年に、国土交通省の日本の道100選に選定されたということ。

 

そして、こちらのパッケージにあるのは三の丸櫓門(やぐらもん)です。

1637年に三代藩主・毛利高尚が創建したもの。

佐伯城跡の城郭建築物として県指定有形文化財にもなっているようです。

パッケージにこれだけ興味が出ることもあまりないですね。

 

そして、以下が今までに紹介した全国菓子大博覧会の商品です。

第16回全国菓子大博覧会(昭和40年、秋田市)

・高位賞 山方永寿堂 きびだんご 

第17回全国菓子大博覧会(昭和43年、札幌市)

・高位賞 山方永寿堂 きびだんご 

・金賞 高田屋製菓 げんこつ飴

第18回全国菓子大博覧会(昭和48年、鹿児島市)

・高位賞 山方永寿堂 きびだんご

第19回全国菓子大博覧会(昭和52年、静岡市) 

・名誉総裁高松宮賞 元祖 因幡の白うさぎの寿製菓

・内閣総理大臣賞 博多菓匠左衛門 博多ぶらぶら

・高位賞 山方永寿堂 きびだんご

・名誉金賞 高田屋製菓 げんこつ飴

・金賞 高田屋製菓 げんこつ飴

第20回全国菓子大博覧会(昭和59年、東京都)

・無監査賞 山方永寿堂 きびだんご

・名誉金賞 亀井製菓 坊っちゃん団子

第21回全国菓子大博覧会(平成元年、松江市)

・有功大賞 亀井製菓 坊っちゃん団子

・審査総長賞 高田屋製菓 げんこつ飴

第22回全国菓子大博覧会(平成6年、金沢市)

・名誉総裁賞 寿製菓 傳統珍菓 とち餅

・内閣総理大臣賞 出雲堂 挽茶饅頭

・有功金賞 高田屋製菓 げんこつ飴

・金賞 亀井製菓 坊っちゃん団子

第23回全国菓子大博覧会(平成10年、盛岡市)

・名誉総裁賞 大黒屋 くるみゆべし

・会長賞 高田屋製菓 げんこつ飴

・栄誉大賞 小泉製菓 大判焼き

第24回全国菓子大博覧会(平成14年、熊本市)

・名誉総裁賞 明月堂 博多じまん

・会長賞 巴堂本舗 坊っちゃん団子

第25回全国菓子大博覧会(平成20年、姫路市)

・名誉総裁賞 山陰の味 大風呂敷

・名誉総裁賞 南光物産 焼やせうま

・審査功労賞 巴堂本舗 坊っちゃん団子

・外務大臣賞 高田屋製菓 げんこつ飴

・橘花栄光章 梅仙堂 太閤五三桐

・栄誉賞 サロンドロワイヤル ココアがけピーカンナッツ

・日本商工会議所会頭賞 サロンドロワイヤル 和風ぴーかんなっつ

第26回全国菓子大博覧会(平成25年、広島市)

・名誉総裁賞 亀井製菓 坊っちゃん団子 

・名誉総裁賞 宝製菓 松葉かに処 焼かにせんべい

・金賞 浜だんな かりんとうまんじゅう

・金賞 うづ志ほ名産店 淡路島で見つけたメープルチーズケーキ。

・橘花榮光章 山陰の味 大風呂敷

・会長賞 サロンドロワイヤル 和風ぴーかんなっつ

第27回全国菓子大博覧会(平成29年、伊勢市)

・功労賞 高田屋製菓 げんこつ飴

 

令和の菓子博は2025年に旭川で開催予定です。 

 

お店の場所

今回はお土産でもらったのですが…

佐伯市にお店があるようです。

 

こちらになります。

JR駅からすぐですね。

 

出雲堂 挽茶饅頭

こちら、相当たくさんの数が受賞になっています。

薄皮まんじゅうや、その他にも多数受賞しています。

 

実食

では、いただきます。

 

出雲堂 挽茶饅頭

あけてみると、受賞したことがわかる紙が入っていますね。

そして、饅頭の数も多いです。

 

出雲堂 挽茶饅頭

一つ一つは小さいです。

ぱくぱく食べることができます。

ちなみに、賞味期限がかなり短いです。

なので、開封後はとても早めに食べる必要があります。

 

まとめ

今回は大分の菓子博のお土産を紹介いたしました。

こちらは実は、ふるさと納税で手に入ります!!!

他の人よりたくさんポイントをもらう方法を知ってますか? ゴールド会員なら!最大15%増量

試してみてはどうでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。